プチ不調

プチ不調は自分で改善 vol.1
5月のゴールデンウイーク過ぎた辺りから、気分が優れず
情緒不安定な状態を5月病といいます。
5月病を調べてみたところ、もともとは、受験を勝ち抜いた学生が
まとまった休みをきっかけに情緒不安定になる人が多く
みられたことから名前がついたそうです。
5月病は、うつ病などの心の病の引き金になってしまう
こともあるので、そうならないための予防が大切ですね。
季節の影響も大きいと思います。
春は風じゃの影響を受けやすく、風に揺れるように
気持ちも揺れ動く季節
肝が乱れる季節です。
肝はストレスが溜まりやすく、プチ不調が起こりやすくなります。
気分を整えよう
自分の身体のケアを優先しましょう。
朝を大切に 身体のリズムを整える
朝の空気はエネルギーに満ち溢れています。
大きく、深く、深呼吸しましょう。
言葉に出してため込まない。
歌もいいですよー。